「PR」

どっちを選ぶ?イエウールとハウスドゥの違いを5つのポイントで徹底比較!

どっちを選ぶ?イエウールとハウスドゥの違いを5つのポイントで徹底比較! イエウール

イエウールとハウスドゥは人気の高いサイトです。イエウールとハウスドゥはどちらも全国対応で、多くの不動産会社が登録しています。両社には違いもあります。

そこで、この記事では、イエウールとハウスドゥの違いを5つのポイントで徹底比較します。

「運営会社」・「提携不動産会社数」・「利用者数」・「安全性と信頼性」・「評判口コミ」の5つのポイントで、違いを比較してどっちを選ぶか判断してみます。

あなたに合った不動産売却一括査定サイトを見つける参考になれば幸いです。

\【完全無料】査定スタート!/

どっちを選ぶ?イエウールとハウスドゥの違いを5つのポイントで徹底比較!

1.運営会社 各サービスの運営会社はどこなのか比較してみました。
2.提携不動産会社数 提携不動産会社数を比較してみました。
3.利用者数 各サービスの利用者数を比較してみました。
4.安全性・信頼性 安全性・信頼性について比較してみました。
5.評判口コミ 実際に査定した人の評判口コミについて比較してみました。

まずは各不動産一括査定サイトを比較する上で、「運営会社」・「利用者数」・「査定した評判口コミ」などと言う立場から、以下の5点に絞って比較しました。

知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

イエウールとハウスドゥの違い①運営会社はどこ?

イエウール ハウスドゥ
イエウールとハウスドゥの違い①運営会社はどこ? イエウールとハウスドゥの違い①運営会社はどこ?
運営会社 株式会社Speee 株式会社And Doホールディングス
設立年月日 2007年11月29日 2009年1月 (創業 1991年)
事業内容 ・DXコンサルティング
・レガシー産業DX
・金融DX
【ハウス・リースバック事業】
・ハウス・リース、ハウス・リースバック、アセット・リースバックの企画・マネジメント
資本金 1,488,813千円(2024年9月30日) 33億7,645万円(2022年6月末現在)
所在地 〒106-0032 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー35階、39階 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号
丸の内トラストタワーN館17F
上場取引所 東京証券取引所 スタンダード市場 証券コード:4499 東京証券取引所プライム 証券コード:3457

イエウールとハウスドゥの違いについて解説していきます。

株式会社Speeeは、2020年に東京証券取引所マザーズ市場に上場しました。

同年12月末時点での従業員数は約400人で、資本金は約10億円です。2020年度の売上高は約200億円でした。

株式会社ハウスドゥは、2016年に東京証券取引所プライム市場に上場しました。

2021年6月末時点での従業員数は約800人で、資本金は約33億円です。2021年度の売上高は約400億円でした。

イエウールとハウスドゥの違い②提携不動産会社数は?

イエウール ハウスドゥ
イエウールとハウスドゥの違い②提携不動産会社数が多いのは? イエウールとハウスドゥの違い②提携不動産会社数が多いのは?
提携不動産会社数 2,600社以上(2025年3月現在) 約700社
査定対応エリア数 47都道府県 47都道府県
最大査定数 6社 6社

イエウールとハウスドゥの違いは、提携不動産会社数の違いになります。違いについて解説していきます。

イエウールの提携不動産会社数は2,600社以上、ハウスドゥは約700社です。

提携している不動産会社の数が多いということは、査定を依頼できる不動産会社の数も多くなります。

査定を依頼できる不動産会社の数が多ければ、査定価格を比較できる数も増えます。査定価格を比較できれば、より高い価格で売却できる可能性が高まります。

イエウールとハウスドゥは、全国各地の不動産売却に対応しています。

イエウールの提携会社の中には中小不動産会社だけでなく、大手不動産会社も含まれています。

ハウスドゥの提携会社は、フランチャイズ店舗が多く、地域密着型のサービスを提供しています。

また、イエウールとハウスドゥの最大査定数は6社で同じでした。

イエウールとハウスドゥの違い③利用者数は?

イエウール ハウスドゥ
イエウールとハウスドゥの違い③利用者数が多いのは? イエウールとハウスドゥの違い③利用者数が多いのは?
利用者数 約1,000万人 約500万人
利用者層 家を売却したい方 不動産の売却や購入を検討している方

イエウールとハウスドゥの違いとして、利用者数の違い利用者層の違いになります。

イエウールの利用者数は約1,000万人以上、ハウスドゥは約500万人です。

利用者数が多いことは、利用者にとって査定依頼者に紹介できる不動産会社の質や量が高まったり、査定額やサービス内容に満足した人が多いことを示したりするなどのメリットがあります。

イエウールの利用者層は家を売却したい方、ハウスドゥは不動産の売却や購入を検討している方でした。

イエウールとハウスドゥの違い④安全性・信頼性は?

イエウール ハウスドゥ
イエウールとハウスドゥの違い④安全性・信頼性に優れているのは? イエウールとハウスドゥの違い④安全性・信頼性に優れているのは?
安全性・信頼性 悪徳業者排除制度や専門家監修のコラムなどで安心感が高い 大手不動産会社や地域密着型の不動産会社と提携しており、実績や評判が確か

イエウールもハウスドゥも安全性・信頼性に優れています。

イエウールは悪徳業者排除制度や専門家監修のコラムなどで安心感が高いです。

ハウスドゥは大手不動産会社や地域密着型の不動産会社と提携しており、実績や評判が確かです。

イエウールとハウスドゥの違い⑤査定の評判口コミは?

査定の評判口コミ イエウール ハウスドゥ
イエウールとKAITRY(カイトリー)の違い⑤査定の評判口コミが良いのは? イエウールとハウスドゥの違い⑤査定の評判口コミが良いのは?
悪い口コミ ・60秒で査定できなかった
・不動産の価値を知りたいだけの人には向かない
・大変腹立たしかった
・土地を売りその後の対応がよくない
良い口コミ ・高値で売却できた
・簡単に見積もりが取れた
・無事に家を手放せた
・複数社で比較し納得できた
・底地が高く売れた
・築50年以上の物件が売却できた
・持分のみを売却できた

イエウールの悪い口コミ

60秒で査定なんてできない

60秒では査定額なんて出ないですよ。
イエウールは入力された情報を不動産会社に1社から1万円くらいづつ取って売っているだけ。
結局不動産会社が連絡してきてから査定となるので、60秒では出ません。
ほんとに60秒で査定できると思って入力して、だまされたと感じる人が多いみたいですね。
イエウールに情報を漏らしたくないなら、自分で各不動産会社に直接査定依頼すべき。

引用元:みん評│イエウールの口コミ・評判 2ページ目

本気で売却を考える人だけが利用するべき不動産サイト

私は両親が亡くなった後の実家の相続税の事が気になって、実家の資産額がどの位の価値になるのかと思って、この不動産サイトに実家の査定依頼をしてみました。査定依頼の入力は簡単で、1回の依頼で複数の不動産会社への査定の売却価格を知る事が出来ました。ただ、このサイトを経由したら価格査定が来た全ての不動産会社から売却を依頼する電話がかかって来たので、私の様に不動産の価値を調べるだけが目的の場合は査定依頼しない方が良いと思います。

引用元:みん評│イエウールの口コミ・評判

イエウールで60秒で査定額が出なかったという人がいました。

査定額の見積もりをしたい場合は、少しゆとりを持って行った方がいいかもしれません。

イエウールの査定は査定だけの目的の人が利用するべきでなく、真剣に不動産売却を検討している人が利用する不動産一括査定サイトだと伝わってきました。

 

イエウールの良い口コミ

思っていたよりも高値が提示されました!

相続で実家を売却することになり、不動産一括査定サイトを利用しました。イエウールは検索エンジンで表示された際に、何となく聞いたことがある名前だっため選びました。申し込みは物件の種類・都道府県名・市町村名・町名の4種類を入力して、「無料査定スタート」のボタンをクリックするだけで簡単でした。その後複数社から見積もりの提示がありましたが、思っていたよりも高値が提示され驚きました。信頼できそうな担当さんがいる業者に売却を依頼したところ、3ヶ月後に提示された査定額に近い金額で売買契約が成立しました。

引用元:みん評│イエウールの口コミ・評判 2ページ目

簡単に見積もりが取れて助かりました

実家を売ることになり、どこにお願いしたら高く売れるのかもわからず悩んでいる中でイエウールを知り、無料で一括査定ができたので試してみることにしました。
ウェブサイトから簡単に利用できたし、一度に6社から査定してもらえるのはありがたかったです。どの程度の金額になるのかは、不動産屋による違いもあるんだなと知ることができ、対応の迅速さや丁寧なのかということまで比較できたので良かったなと思っています。一括査定を利用していなかったら、損をしていたんじゃないかなと思うし、無事に実家を手放すことができました。

引用元:みん評│イエウールの口コミ・評判 3ページ目

無料査定でらくらく買取!

転勤の関係で今住んでいるマンションを数年間あけなければならなくなり、代わりに管理してくれる人もいなかったため、マンションを売ることを決意しました。どのくらいの値段で売れるのか、どこで査定してもらえばいいのかなど何もわからなかった中、数社見積もりが簡単に出来るということでイエウールを利用しました。1分程度で数社の見積もりが一括で取れることや、数社で比較できるため担当者の雰囲気や値段など比べながら納得いく値段で買取をしてもらうことが出来ました。転勤の準備で忙しい中、すぐに対応してもらえたことでとても便利だと感じました。

引用元:みん評│イエウールの口コミ・評判 3ページ目

物件の情報を入力するだけで、複数の不動産会社から一括で見積もりを取得できる点が高く評価されています。

想定以上の高値が提示されたという声が複数あり、売却希望者にとっては嬉しいですよね。

各社の査定額だけでなく、担当者の対応や信頼性も比較できるため、納得のいく業者を選べたという意見が目立ちます。

それに、相続や転勤など、さまざまな事情に対応できる柔軟性も評価されていますよ。

 

ハウスドゥの悪い口コミ

マンション売却で専任媒介契約しました。
最初にご対応頂いた方の印象が非常に良く契約致しました。
ところが、契約後直ぐに担当者が新卒で入社2ヶ月の方になりました。
ベテラン社員の方がバックアップされているのかと思いましたがそうではなく、何も解っていないこの新人さんに振り回されました。
挙句、買い主様のご担当がベテラン社員の方で、終始買い主様の要求を迫って来るだけで、こちらの要望は一切無視されました。
人の足元を見ているのが丸分かりで、非常に気分を害しました。
契約書に記載できる項目についての説明も無く、大変腹立たしかったです。
今でも心底腹立たしいです。

引用元:みん評│ハウスドゥ!の口コミ・評判

利用者では無いのですが、お隣さんがハウスドゥで土地を売りその後の対応があまりにも酷かったので…。
空き地になり、雑草がひどくウチの土地にも入り込んでいたので相談させて頂きました。電話で相談したのですが最初から態度が悪く、ハナから我社は関係ないのでと突き放されました。買い取った会社の責任だといいながらその会社は教えてくれません。
そのあげく、娘が雑草アレルギーなのでうちの土地に入ってきてる分だけでもと雑草を処理したのですが、そのことに関しては「他人の土地に勝手に入って雑草を抜くのはいいんですか?」と言われました。
また、家の横に建ってた塀を取り壊す際「すぐに新しいのを建てます」と言ってくださいましたが何の動きもなく。そのこともお伺いしたら「私がいいましたか?」とシラを着られましたのでハウスドゥの方と話す時は録音なんかをする事をおすすめします。

引用元:みん評│ハウスドゥ!の口コミ・評判

一部のユーザーからは、ハウスドゥに対する対応に関して不満の声がありました。
あくまでも一部の人の感想なので参考程度にしましょう。

 

ハウスドゥの良い口コミ

親から相続で譲り受けた底地でしたが地代も安く管理に困っていました。他のサイトでは、底地ということで取り扱えなかったり、二束三文の回答でしたが、こちらでは専門の会社に相談できたので、思っていたより高く売れました。

引用元:公式HP│お客様の声

築50年以上が経過しており入居率も30%程度の物件でした。修繕にも多額の費用がかかるので、どうするか悩んでいましたが、こんな状態でも売却できることを知り、売却をお願いしました。

引用元:公式HP│お客様の声

もともとは祖父の所有していた不動産ですが、父親が亡くなり私が相続しました。父は4人兄弟ですが、親戚付き合いも少なく他の名義人の状況が一切わかりませんでしたが、今回私の持分のみを売却出来ました。

引用元:公式HP│お客様の声

ハウスドゥは底地や築年数が経過した物件、さらに入居率が低い物件でも、適切なアドバイザーと相談することで、予想以上の価格で売却できたことに満足している声がありました。

 

【まとめ】最もおすすめできる不動産一括査定サイトは「イエウール」で決まり!

どっちが良い?イエウールとハウスドゥの違いを5つのポイントで徹底比較!

当サイトでもっともおすすめできる人気の不動産一括査定サイトはイエウール!

イエウールとハウスドゥの5つの違いから比較しましたが、イエウールは提携不動産会社数と利用者数が多かったです。

最後になりますが、ここまで見て頂いてリビンマッチとイエウールの両方が気になる人がいれば、以下のウェブページから両社共に無料査定できるので是非チェックしてみて下さい!

ハウスドゥがおすすめな人

  • 不動産を迅速に売却したい方
  • AI査定に興味がある方
  • リースバックの検討を考えている方
  • 底地・借地権を売却する方

イエウールがおすすめな人

  • 不動産を素早くかつ手軽に査定したい方
  • オンライン上で不動産の売却手続きを進めたい方
  • 複数の不動産会社の査定額を比較、競争原理を利用する方
  • 不動産売却において、手間や時間を最小限に抑えたい方
  • 中立的でオンラインのプラットフォームを通じて査定を受けたい方

ハウスドゥでよくある質問10選

ハウスドゥで値引き交渉はできますか?

ハウスドゥは物件価格の値引きには応じますが、仲介手数料の値引きには抵抗があります。

今後の取り決めも変更される可能性があります。

ハウスドゥの親会社は?

ハウスドゥ・ジャパンは、And Doホールディングスが親会社となる事業会社です。

ハウスドゥは何の会社ですか?

ハウスドゥは、「不動産業界を変える」という理念を掲げ、不動産や住宅購入に関する包括的なサービスを提供するフランチャイズチェーンです。

ハウスドゥは不動産仲介業、リフォーム、中古住宅の買取ビジネスを一体化し、お客様の資産を大切に扱うバリューチェーンを築くことで、お客様のニーズに応える業界を目指しています。

ハウスドゥは大手企業ですか?

ハウスドゥは、東証プライム市場に上場している大手の不動産会社です。

ハウスドゥの仕組みは?

ハウスドゥの仕組みは、不動産売買事業が主力。

通常の不動産売買では、不動産会社が売却者と購入者をマッチングさせる仲介型の取引方法が一般的です。

ハウスドゥは独自の買取型取引方法を採用しています。これは、売却を検討している物件所有者から直接買取を行い、その物件を購入者に提供する方式です。

ハウスドゥとはどういう意味ですか?

「ハウスドゥ」という名称は、お客様が積極的になれる環境を整え、気軽に訪れていただけるよう、不動産会社をデパートのように気軽に入れる場所にしたいという思いを込めています。

ハウスドゥは上場企業ですか?

2009年に株式会社ハウスドゥを設立、その後2016年12月に東京証券取引所市場第一部(現在のプライム市場)に上場。

ハウスドゥは全国に何店舗ありますか?

2023年6月末現在、直営店舗数は33店舗です。

ハウスドゥのメリットは?

ハウスドゥのメリット

  • AI査定システムで売却スピードが早い
  • リースバックサービスがある
  • 底地・借地権買取サービスがある

ハウスドゥのデメリットは?

ハウスドゥのデメリット

  • 相場よりも安い売却額になる可能性
  • 担当者対応の質に差がある
\【完全無料】査定スタート!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました