「PR」

どっちを選ぶ?イエウールとRE-Guide(リガイド)の違いを5つのポイントで徹底比較!

どっちを選ぶ?イエウールとRE-Guide(リガイド)の違いを5つのポイントで徹底比較! イエウール

イエウールとRE-Guide(リガイド)は人気の高いサイトです。イエウールとRE-Guide(リガイド)はどちらも全国対応で、多くの不動産会社が登録しています。両社には違いもあります。

この記事では、イエウールとRE-Guide(リガイド)の違いを5つのポイントで徹底比較します。

「運営会社」・「提携不動産会社数」・「利用者数」・「安全性と信頼性」・「評判口コミ」の5つのポイントで、違いを比較してどっちを選ぶか判断してみます。

あなたに合った不動産売却一括査定サイトを見つける参考になれば幸いです。

\【完全無料】査定スタート!/

どっちを選ぶ?イエウールとRE-Guide(リガイド)の違いを5つのポイントで徹底比較!

1.運営会社 各サービスの運営会社はどこなのか比較してみました。
2.提携不動産会社数 提携不動産会社数を比較してみました。
3.利用者数 各サービスの利用者数を比較してみました。
4.安全性・信頼性 安全性・信頼性について比較してみました。
5.評判口コミ 実際に査定した人の評判口コミについて比較してみました。

まずは各不動産一括査定サイトを比較する上で、「運営会社」・「利用者数」・「査定した評判口コミ」などと言う立場から、以下の5点に絞って比較しました。

知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い①運営会社はどこ?

イエウール RE-Guide(リガイド)
イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い①運営会社はどこ? イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い①運営会社はどこ?
運営会社 株式会社Speee 株式会社ウェイブダッシュ
設立年月日 2007年11月29日 2014年9月
事業内容
  • DXコンサルティング
  • レガシー産業DX
  • 金融DX
1.インターネットによるEC・仲介サービスサイトの運営

2.インターネットによる比較・見積もりサービスサイトの運営

3.インターネットによる不動産・地域ポータルサイトの運営

4.上記に付随するその他サービスの提供

資本金 1,488,813千円(2024年9月30日) 1億円
所在地 〒106-0032 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー35階、39階 〒100-0013
東京都千代田区霞が関3-2-6
東京倶楽部ビルディング11F
上場取引所 東京証券取引所 スタンダード市場 証券コード:4499 東京証券取引所マザーズ市場 証券コード:8998

イエウールとRE-Guide(リガイド)の違いについて解説していきます。

会社設立がRE-Guide(リガイド)は2014年に対して、イエウールは2007年でした。

イエウールの運営元の株式会社Speeeは、2020年に東京証券取引所マザーズ市場に上場しました。

同年12月末時点での従業員数は約400人で、資本金は約10億円です。2020年度の売上高は約200億円でした。

リガイドの運営元の株式会社ウェイブダッシュは、2006年に東京証券取引所マザーズ市場に上場しました。

イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い②提携不動産会社数は?

イエウール RE-Guide(リガイド)
イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い②提携不動産会社数が多いのは? イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い②提携不動産会社数が多いのは?
提携不動産会社数 2,600社以上(2025年3月現在) 900社以上
査定対応エリア数 47都道府県 全国(地域による)
最大査定数 6社 10社

イエウールとRE-Guide(リガイド)の違いは、提携不動産会社数の違いと、最大査定数の違いになります。違いについて解説していきます。

イエウールの提携不動産会社数は2,600社以上、RE-Guide(リガイド)は900社以上です。

提携している不動産会社の数が多いということは、査定を依頼できる不動産会社の数も多くなります。

査定を依頼できる不動産会社の数が多ければ、査定価格を比較できる数も増えます。査定価格を比較できれば、より高い価格で売却できる可能性が高まります。

イエウールとRE-Guide(リガイド)は、全国各地の不動産売却に対応しています。

また、イエウールの最大査定数は6社、RE-Guide(リガイド)は10社でした。

イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い③利用者数は?

イエウール RE-Guide(リガイド)
イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い③利用者数が多いのは? イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い③利用者数が多いのは?
利用者数 累計1,000万人以上 非公表
利用者層 家を売却したい方 家を売却したい方

イエウールとRE-Guide(リガイド)の違いとして、利用者数になります。

イエウールは累計1,000万人以上、RE-Guide(リガイド)は非公表となっていて、利用者数が不明でした。

利用者数が多いことは、利用者にとって査定依頼者に紹介できる不動産会社の質や量が高まったり、査定額やサービス内容に満足した人が多いことを示したりするなどのメリットがあります。

イエウールとRE-Guide(リガイド)の利用者層は、家を売却したい方で同じでした。

イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い④安全性・信頼性は?

イエウール RE-Guide(リガイド)
イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い④安全性・信頼性に優れているのは? イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い④安全性・信頼性に優れているのは?
安全性・信頼性 悪徳業者排除制度や専門家監修のコラムなどで安心感が高い SBI不動産一括査定のノウハウをそのまま受け継いでおり、非常に信頼度が高い

イエウールもRE-Guide(リガイド)も安全性・信頼性に優れています。

イエウールは、悪徳業者排除制度や専門家監修のコラムなどで安心感が高いです。

RE-Guide(リガイド)は、旧SBI不動産一括査定のノウハウをそのまま受け継いでいるので信頼性が高いです。

イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い⑤査定の評判口コミは?

査定の評判口コミ イエウール RE-Guide(リガイド)
イエウールとKAITRY(カイトリー)の違い⑤査定の評判口コミが良いのは? イエウールとRE-Guide(リガイド)の違い⑤査定の評判口コミが良いのは?
悪い口コミ ・60秒で査定できなかった
・不動産の価値を知りたいだけの人には向かない
・電話対応やメールの返信がとにかく大変
・勧誘の電話が多かった
良い口コミ ・高値で売却できた
・簡単に見積もりが取れた
・無事に家を手放せた
・複数社で比較し納得できた
・営業の対応が良かった
・査定金額よりも高く売却できた
・一番高い金額を提示

イエウールの悪い口コミ

60秒で査定なんてできない

60秒では査定額なんて出ないですよ。
イエウールは入力された情報を不動産会社に1社から1万円くらいづつ取って売っているだけ。
結局不動産会社が連絡してきてから査定となるので、60秒では出ません。
ほんとに60秒で査定できると思って入力して、だまされたと感じる人が多いみたいですね。
イエウールに情報を漏らしたくないなら、自分で各不動産会社に直接査定依頼すべき。

引用元:みん評│イエウールの口コミ・評判 2ページ目

本気で売却を考える人だけが利用するべき不動産サイト

私は両親が亡くなった後の実家の相続税の事が気になって、実家の資産額がどの位の価値になるのかと思って、この不動産サイトに実家の査定依頼をしてみました。査定依頼の入力は簡単で、1回の依頼で複数の不動産会社への査定の売却価格を知る事が出来ました。ただ、このサイトを経由したら価格査定が来た全ての不動産会社から売却を依頼する電話がかかって来たので、私の様に不動産の価値を調べるだけが目的の場合は査定依頼しない方が良いと思います。

引用元:みん評│イエウールの口コミ・評判

イエウールで60秒で査定額が出なかったという人がいました。

査定額の見積もりをしたい場合は、少しゆとりを持って行った方がいいかもしれません。

イエウールの査定は査定だけの目的の人が利用するべきでなく、真剣に不動産売却を検討している人が利用する不動産一括査定サイトだと伝わってきました。

 

イエウールの良い口コミ

思っていたよりも高値が提示されました!

相続で実家を売却することになり、不動産一括査定サイトを利用しました。イエウールは検索エンジンで表示された際に、何となく聞いたことがある名前だっため選びました。申し込みは物件の種類・都道府県名・市町村名・町名の4種類を入力して、「無料査定スタート」のボタンをクリックするだけで簡単でした。その後複数社から見積もりの提示がありましたが、思っていたよりも高値が提示され驚きました。信頼できそうな担当さんがいる業者に売却を依頼したところ、3ヶ月後に提示された査定額に近い金額で売買契約が成立しました。

引用元:みん評│イエウールの口コミ・評判 2ページ目

簡単に見積もりが取れて助かりました

実家を売ることになり、どこにお願いしたら高く売れるのかもわからず悩んでいる中でイエウールを知り、無料で一括査定ができたので試してみることにしました。
ウェブサイトから簡単に利用できたし、一度に6社から査定してもらえるのはありがたかったです。どの程度の金額になるのかは、不動産屋による違いもあるんだなと知ることができ、対応の迅速さや丁寧なのかということまで比較できたので良かったなと思っています。一括査定を利用していなかったら、損をしていたんじゃないかなと思うし、無事に実家を手放すことができました。

引用元:みん評│イエウールの口コミ・評判 3ページ目

無料査定でらくらく買取!

転勤の関係で今住んでいるマンションを数年間あけなければならなくなり、代わりに管理してくれる人もいなかったため、マンションを売ることを決意しました。どのくらいの値段で売れるのか、どこで査定してもらえばいいのかなど何もわからなかった中、数社見積もりが簡単に出来るということでイエウールを利用しました。1分程度で数社の見積もりが一括で取れることや、数社で比較できるため担当者の雰囲気や値段など比べながら納得いく値段で買取をしてもらうことが出来ました。転勤の準備で忙しい中、すぐに対応してもらえたことでとても便利だと感じました。

引用元:みん評│イエウールの口コミ・評判 3ページ目

物件の情報を入力するだけで、複数の不動産会社から一括で見積もりを取得できる点が高く評価されています。

想定以上の高値が提示されたという声が複数あり、売却希望者にとっては嬉しいですよね。

各社の査定額だけでなく、担当者の対応や信頼性も比較できるため、納得のいく業者を選べたという意見が目立ちます。

それに、相続や転勤など、さまざまな事情に対応できる柔軟性も評価されていますよ。

 

RE-Guide(リガイド)の悪い口コミ

営業の電話やダイレクトメールがしつこかったです。
最大10社査定に出せると言うのは確かにメリットですが、その分、電話対応やメールの返信がとにかく大変。
中には、電話対応の態度が悪い営業マンもいました。
また、物件タイプにもよるとおもいますが、私が査定を出した時はどの業者もほとんど金額が変わらず、たくさんの不動産会社に査定を出した意味があまりなかったです。

引用元:みん評│リガイドの口コミ・評判

手順に従い、選択していくだけなのでとても簡単で手軽に行えるのが魅力的てす。見積りは数社から取ったほうが検討するとき参考になるだろうとなるべく多くとるようにしてしまい、少し後悔しています。勧誘の電話なども多くなり、対応が大変になったからてす。中には態度の悪い業者もあるので注意しましょう。とは言え、不動産会社550社も参加しているので選択していくだけなので選択肢が豊富であることも事実です。実際、売却の時は、よい業者にめぐり会えたのでほっとしています。

引用元:みん評│リガイドの口コミ・評判

リガイドの一括査定サービスは、最大10社から見積もりを取得できる点が魅力であり、物件売却時の参考情報として有効です。

ただし、査定を依頼した業者が多いほど営業電話やダイレクトメールが増え、対応が煩雑になることも報告されています。

あくまでも一部の人の感想なので参考程度にしましょう。

 

RE-Guide(リガイド)の良い口コミ

両親の他界に伴い、実家が空き家となりました。長期間、空き家にしておくことはよろしくないと感じたため、リガイド不動産一括査定を利用しました。 物件情報を入力する際のフォームは、分かりやすく、とても簡単に入力することができました。今回サイトを通して、4社の不動産会社へ依頼をさせていただき、すぐに各社からご連絡をいただきました。そのなかでも、営業の対応が良く、地元での実績がある不動産会社に媒介をお願いしました。また、お願いした不動産会社は、連絡がこまめで売却まで迅速にテキパキと対応をしてしてくださったので、大変助かりました。

引用元:公式HP│お客様の声

個人で行っている事業の法人化に伴い、資産組み換えを行うため、所有していたマンション一棟を売却することにしました。 RE-Guide不動産一括査定を利用して、8社に査定の依頼をしました。査定依頼直後は各社からの電話が多く、対応に少し手間取ってしまいましたが、査定金額の算定根拠を理論的に説明してくれた会社と媒介契約を結ぶことにしました。媒介契約を結んでから2か月程で売却が決まり、査定金額よりも450万円高い、1億650万円で売却をすることができました。

引用元:公式HP│お客様の声

父から相続した物件が、家族の事情によりほぼ空き家になっていました。このままでは築年だけが古くなってしまい、防災・防犯の観点でも問題があると感じ、早めの売却をしたいと思いリガイド不動産一括査定を利用しました。依頼した会社の中で一番高い金額を提示をしてくれて、対応もスピーディーだった不動産会社に任せることにしました。この人に任せれば売却までスムーズに進むだろうなと思えるような、信頼できる対応をしてくれる担当者に出会えたのは、リガイド不動産一括査定のおかげです。

引用元:公式HP│お客様の声

リガイド不動産一括査定は、空き家や相続物件の売却を検討している人や、法人化に伴う資産整理など、さまざまな事情に対応できるサービスとして活用されています。

物件情報の入力フォームは分かりやすく、操作の簡便さが評価されており、複数の不動産会社から迅速な連絡がある点も特徴です。

 

【まとめ】最もおすすめできる不動産一括査定サイトは「イエウール」で決まり!

どっちが良い?イエウールとRE-Guide(リガイド)の違いを5つのポイントで徹底比較!

当サイトでもっともおすすめできる人気の不動産一括査定サイトはイエウール!

イエウールとRE-Guide(リガイド)の5つの違いから比較しましたが、イエウールは提携不動産会社数が多い、利用者数を公開していました。

最後になりますが、ここまで見て頂いてイエウールとRE-Guide(リガイド)の両方が気になる人がいれば、以下のウェブページから両社共に無料査定できるので是非チェックしてみて下さい!

RE-Guide(リガイド)がおすすめな人

  • 優良な不動産会社から査定を受けたい方
  • 手軽かつ迅速に、最大10社からの無料査定を受けたい方
  • 1分程度の簡単な入力だけで査定が完了する利便性を求める方
  • 大手不動産企業だけでなく、地域密着型の会社とも提携している一括査定を検討している方

イエウールがおすすめな人

  • 不動産を素早くかつ手軽に査定したい方
  • オンライン上で不動産の売却手続きを進めたい方
  • 複数の不動産会社の査定額を比較し、競争原理を利用したい方
  • 不動産売却において、手間や時間を最小限に抑えたい方
  • 中立的でオンラインのプラットフォームを通じて査定を受けたい方

RE-Guide(リガイド)でよくある質問11選

リガイドとは何ですか?

リガイド(RE-Guide)は、不動産の売却や査定に活用できる一括査定サービスです。

全国規模の大手企業から地域に根ざした不動産会社まで、厳しい基準をクリアした約900社と提携しています。

リガイドの運営会社は?

リガイド(RE-Guide)は、株式会社ウェイブダッシュが運営。

ウェイブダッシュは、インターネット事業を展開する企業であり、不動産事業も手がけています。

リガイド(RE-Guide)はもともと「SBI不動産ガイド」として知られ、SBIグループが運営していましたが、2016年に株式会社ウェイブダッシュにブランドが変更に。

リガイドのメリットは?

リガイドのメリット

  • 査定依頼の手続きを大幅に簡略化できる
  • 売却に精通した不動産会社に査定を依頼できる
  • 同じ条件で複数の不動産会社に依頼し、査定結果を比較できる

リガイドのデメリットは?

リガイドのメリット

  • 適正価格の判断が困難
  • 営業電話に応じる余裕がないかもしれない
  • 依頼できる不動産会社は提携先に限定される

リガイドで売却しやすい時季は?

リガイドでの売却は、金利が上昇し始める時期が最も好機です。

売却しやすい時期は、購入に興味を持つお客様が増える時期です。

季節的には、春と秋が特に需要が高まります。特に3月と9月がピークとなります。

リガイドの査定価格ってどういう価格?

リガイドの査定価格は、おおむね3か月以内に売却できる見込みがあり、買い手を引き付けることができる価格です。

リガイドで不動産を急いで売りたいどうすれば?

不動産の購入希望者に迷わせない価格設定ができれば、迅速な売却が可能です。

リガイドで売主が納得できる価格を見定めることが重要です。

自分が譲れない価格はいくらか、それを先に明確にしてください。

リガイド はローン残債が多いと買い替えはできないの?

リガイドで買い替えを検討する際に重要なのは、売却損失の多寡ではなく、既存の住宅ローン残債との兼ね合いです。

つまり、売却収入でローンを完済できない場合です。

手元に不足分を返済する資金があるか、または返済資金を工面できるなら問題ありません。

ただし、ローンを完済し抵当権を抹消できない場合、買い替えは不可能です。

リガイドでの売り出し価格はどのようにして決めるの?

リガイドの最終的な売り出し価格は、お客様ご自身が決定されます。

リガイドの不動産会社では、査定価格とその根拠を示し、意見を述べさせていただきます。

査定価格は、おおむね3か月以内に売却可能だと見込まれる価格です。

単なる目安ではなく、責任を持って提示される価格です。

お客様は、この査定価格を参考にして、実際の売り出し価格を決定。

リガイドの査定価格より高い価格設定でも売れる?

リガイドで積極的に売却する必要がない、または時間に余裕がある場合は、高めの値付けを推奨しません。

特に、新しい物件を購入するお客様にとって、スムーズな売却が買い替えを円滑に進めるための鍵となります。

リガイドで過度な価格設定は避けるべきです。

リガイドで不動産売却にかかる諸費用は?

リガイドので不動産売却にかかる諸費用は、以下です。

  • 仲介手数料:売却価格の3%に6万円(物件取引額が400万円を超える場合)
  • 売買契約書の収入印紙代や抵当権の抹消費
  • 測量費用:土地を実測して引き渡す場合
  • 建物の解体撤去費用:古家がある土地を更地にして引き渡す場合
  • 引越し費用や新居の家具の費用:住まいの買い替えの場合
  • その他の費用:リフォームを行って売り出す場合
\【完全無料】査定スタート!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました